今日は北広島で打ち合わせがあって朝から出かけて来ました。
まだ11月だというのに、帰る頃にはホワイトアウトするくらいの吹雪になっていてびっくり!!!
途中、北広島の農場にも寄って来ましたがこのとおりです
何も見えませ~ん

ハーブな絨毯はすっぽり雪も中に隠れてしまいました。
札幌に向かうに連れて少しお天気は回復してきましたが、ラジオでは旭川地方で沢山の世帯が停電とか…….
今年は暖冬とか言っていたわりには、以外に早い根雪になりそうですね。
自宅の庭にもこんなに雪が積もりました。

来春はここのお庭にも少しハーブな絨毯を植えてみようと思っています。
風邪が流行っているようなので、皆様も気をつけてくださいね。
週末の札幌は、11月も中旬になるとは思えないほど暖かいお天気でした。
私の週末大イベントはパタゴニア主催のショートフィルムフェスティバルに行く事
たくさんのフィルムが上映されます。
http://www.banff.jp/
今回、私が楽しみにしていたのは、Blue Obsessionアラスカの氷河や美しい映像!!

Chansing WaterとFrom the Inside out は時間的に行けず残念
SPOILもよかったなぁ、人間と自然との暗黙の調和に感動!!Reel Rock *Race for the Noseは熱いものを感じました
他のフィルㇺどれをとっても素晴らしい、今回は10歳の息子も一緒でしたが彼達の目にはこの地球の大きさや自然環境、違う民族や文化がどう映るのだろう?小さいお子様もいっぱい来てましたよ。
パタゴニアは本当に凄い会社だと思います(子供はお断りにしないところにも感謝!!)
いろいろな活動の中で自然環境や山岳文化、アウトドアスポーツなどの素晴らしさを伝えながら大切なメッセージを発信していると思う。
さて~私には何ができるかなぁ?
まずは地球環境のお手伝いと仕事を通しても緑化ですね!
今朝の札幌は久しぶりに晴れました
今日は伊達からのお客様を先月施工したばかりの素敵なお庭にご案内します。
本当に広いお庭で、ハーブな絨毯を植える前にはたくさんの木とお花がいっぱいでした。
そちらも素敵でしたが、今回はご主人様がキッチンガーデンを作りたい
何と言っても広すぎて、植物の手入れのことを考えると大変だということで「ローメンテナンスのお庭」が今回のミッション
そこで東京から奥様のご友人でガーデンデザイナーのN子様がデザインしてくださりました!!!
北海道はもうすぐ
の季節なので、今年は樹木と植物の移動と、インターロッキングの移動、枕木で作ったキッチンガーデン用のレイズベッド
の設置、どれをとっても春になり植物が育つ頃が待ち遠しいです。
メインに使ったのは
黒田ハーブ農園生産のハーブな絨毯 カモミール
施工中もふんわりカモミールの香りに、ご近所の方からもたくさんお声をかけていただきました。
楓の下にはちょうどよく寝ころべるような起伏まで作られていて、頭の部分にはクリーピングタイムが紅葉しています。





そして写っているのは
黒田ハーブ農園オリジナルのハーブなベンチ
ここにアクリルガラスの入ったハーブなテーブルも設置してあるんですよ。
そしてこちらのお宅の奥様が(すごーく美人)
お会いしたいでしょう???
絵付け(ポーセリングの先生)もされています。
手作りのティーセットでハーブティーまでご馳走になりました。
すごーく素敵なのでこちらもUpしてみました。

K様、ありがとうございました
皆様、ご無沙汰し過ぎてすみません
黒田ハーブ農園は9月末よりお蔭様で大変忙しく、やっとブログをupすることが出来ました!!
まずは何をUP する?
10月9日より、お世話になっているマルモ出版さんのご協力で幕張メッセで開催された
国際ガーデンEXPOに出展する事ができました
ご協力して頂いた皆様、そしてご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
やっぱり東京は世界のTOKYO!!! 何がすごいって電車と階段はスゴイと思う…..個人的には嫌いだなぁ
今回は出張なので移動が多い、スーツケース持っての階段歩行はヒールの私には登山より辛かったわ
あと、美しいものが多い!! お料理、緑化、人、ビル、建造物、物 etc……
しかし幕張メッセは遠かった
出張前にiphone購入して本当に良かったと思うわ~
乗り換えナビの
は本当にお利口さん、スマートフォンを購入に迷っている方
絶対おすすめいたしますよ~、私はスタッフのKさんに「必ず帰る」(笑)などいっぱい
いれてもらい助かりました!!
それでは皆様にも美しいものをどうZO~






お花っていいですね~